こんにちはまっすんです。
鉄道をはじめとしてアニメや相撲
マニアとして有名な市川紗椰さんが
2025年8月24日に全力取材!JRの
ウラ側に出演されます。
市川さんは鉄道オタクとして名が
知られています。
また、知的な雰囲気のある市川さん
ってどんな学校で学ばれていたので
しょうか?
学歴についても見ていきたいと
思います。
そんな市川さんについてまとめて
みましたので、もしよろしければ
最後までお付き合いください。
市川紗椰さんは鉄道オタク!
市川紗椰さんは美人すぎる鉄道オタク
として知られ、鉄道に対する愛情と
知識の深さは筋金入りです。
鉄道オタクには様々なジャンルがあり
ますが、その中でも市川さんは特に
次のジャンルが好きなんだそうです。
・録り鉄(とりてつ)
・音鉄
・車両鉄
音に関するものが多いですね。
線路が奏でるタタン・・・タタン・・・って
独特なリズムの音って心地いい
ですね。
ついうとうとしてしまいます。
彼女の鉄道に関するエピソード3選を
ご紹介していきます。
貨物列車の気持ちになりたい
市川さんは、貨物専用の時刻表を眺め
ながら「貨物の気持ちになりたい」
と思っていたそうです。
昼夜を問わず全国を走る貨物列車を
思い、「どんな景色が見えるのかな」
と想像するのが好きだと語ってい
ます。
貨物車は人の乗り降りがなく、客車と
違う時間と場所を走ることが多い
ので、普段と違った景色が見れる
のかもしれませんね。
ところで、貨車の時刻表なんてマニア
ックなものが売っているんですね。
鉄道会社にしか配布されないものと
思っていました。

モノレール愛が深すぎる
モノレールの魅力について「街との
一体感」「レトロフューチャー感」が
あると語り、ドイツのブッパタールの
空中鉄道に乗るためだけに渡航した
こともありました。
しかし、点検中で乗れず残念な思いを
してしまいました。
その後、乗りに行けたのかな?
鉄道専門誌を読み漁る日々
市川さんは鉄道の専門誌を愛読されて
います。
例えば、次のような書籍です。
・鉄道ダイヤ情報
・鉄道ジャーナル
・旅と鉄道
神保町の書泉グランデで新刊チェック
を欠かさないとのことです。
専門書から知識を得て、モーター駆動
の仕組みまで語れるレベルです。
市川さんの鉄道愛は、単なる趣味の
域を超えて“哲学”や“都市論”にまで
踏み込んでいるところがすごいです。
美貌と知性、そしてオタク魂が融合
した彼女の鉄道トークは、聞いている
だけで鉄道の旅に出たくなるほどの
魅力がありますね。
市川紗椰さんの学歴は?
趣味にも知性が見える市川さんの学歴
と学生時代のエピソードが気になり、
調べてみました。
市川さんの学歴は次のとおりです。
小・中学校 | アメリカ・ミシガン州 デトロイト市の現地校 |
高校 | アメリカン・スクール・ イン・ジャパン |
大学 | 早稲田大学 国際教養学部 (政治経済学部の説あり) |
高校卒業時には、コロンビア大学・
NYU・シカゴ大学にも合格して
いましたが、芸能活動を優先して日本
の大学へ進学しました。
これらの大学はアメリカ最高峰の大学
で、市川さんの学力の高さが
伺えます。
学生時代のエピソードについては
こちらです。
ヴァイオリンとロックの融合
4歳からヴァイオリンを習い、高校
卒業まで続けていた一方で、父親の
影響でロック音楽も大好きに
なりました。
クラシックとロックを両立する
感性が、後の多彩な趣味に
つながっています。
SF雑誌『スターログ』を愛読
高校時代はファッション雑誌には興味
がなく、購読していたのはアメリカの
SF雑誌『スターログ』のみでした。
モデルとしてスカウトされた当初も
部活代わりのアルバイト感覚
だったそうです。
普通の女子高生ならモデルにスカウト
されたらうれしいはずなんですが、
趣味に没頭していた青春だったん
でしょうね。
それはそれで素敵な青春だと
思います。
趣味を隠していた時期
鉄道やアニメなどの趣味を話すと周囲
に引かれることが多く、高校時代は
封印していました。
モデルとして活動する中でも「求めら
れていない」と感じて趣味のことを
周りに話さなかったのですが、ある日
開き直って話してみたら、逆に面白
がられて自信につながったそうです。
市川紗椰さんの学生時代は、アメリカ
と日本を行き来しながら、芸術・
スポーツ・オタク文化を横断する
濃密な時間だったようです。
その経験が、現在の知的でユニークな
キャラクターを形作っているの
ですね。
そんな市川紗椰さんが全力取材!JRのウラ側に出演
番組では年間56億人以上の足となり、
世界最大級の鉄道会社JRのウラ側を
取材します。
今回は2時間を超えるスペシャル番組
なので、鉄道マニアだけでなく、
それ以外の人でも見ごたえのある
内容だと思います。
多くの内容がありますが、そのうちの
一部を紹介します。
・ 世界屈指の利用者数を誇る超巨大
ターミナル・新宿駅の自動改札機交換
や大規模な線路の大掃除、運転士の
知られざる裏側などを紹介します。
・東京総合指令室 東京を中心に1都
7県1日約8000本の列車の運行の
管理を行っている部署の民放で初めて
の密着取材をします。
・時速360キロ!次世代新幹線
ALFA-Xという次世代新幹線の開発の
裏側を紹介します。
礼二さんと市川さんの鉄道トークが
楽しみです。
市川紗椰さんのプロフィール
市川紗椰さんはファッションモデル・
タレントとして活動されています。
生年月日 1987年2月14日
(現在38歳)
出生地 愛知県名古屋市
所属事務所 BLUE LABEL
デビュー 2003年
身長 168 cm
血液型 A型
父親がアメリカ人、母親が日本人と
の間に生まれたハーフであり、国際的
な背景を持っています。
16歳のときにスカウトされ、
ファッション誌『ViVi』の専属モデル
として芸能界デビューしました。
その後、次の女性誌でモデルとして
活躍し、洗練されたビジュアルと知的
な雰囲気で注目を集めました。
・25ans
・sweet
・BAILA
・MAQUIA
モデル業にとどまらず、テレビ・
ラジオ・映画など多方面に活動の場を
広げています。
・シングル「夜が明けたら」
・報道・情報番組ユアタイムの
メインMC
・映画トイレのピエタで女優
として活躍
・ラジオ番組にも出演
日本語と英語のバイリンガルである
ことも市川さんの強みであり、国際的
な視点を持つタレントとして、
今後の活躍が期待されます。
まとめ
・市川紗椰さんは鉄道マニアとして
知られており、鉄道に関する深
すぎる知識と様々なエピソードが
あります。
・市川紗椰さんの最終学歴は
早稲田大学国際教養学部卒業です。
学生時代には趣味に関する様々な
エピソードがあります。
・番組では世界最大級の鉄道会社JR
のウラ側を取材します。礼二さんと
市川さんの鉄道トークがさく裂
すると思います。
・市川紗椰さんはアメリカ人と日本人
のハーフで、16歳のときに
ファッションモデルにスカウトされ
ました。その後、音楽・報道・情報
番組・映画・ラジオ番組など幅広く
活躍の場を広げました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
コメント