こんにちはまっすんです。
2025年7月22日(火)15:40~放送予定
のよじごじDaysにボクシングの
元世界チャンピオンの具志堅用高さん
が出演されます。
具志堅さんは13度の世界防衛戦に
成功していて、日本の防衛最高回数
(男性)の記録を達成しました。
また、そんなすごい元世界
チャンピオンですが、天然キャラが
バラエティ番組で人気です。
そのギャップがたまらないファンも
多いはず。
そんな具志堅用高さんについて
まとめてみましたので、
よろしければ最後までお付き合い
ください。
具志堅用高さんのプロフィール
具志堅用高さんはプロボクシング
元世界チャンピオンで、タレント、
ボクシング解説者などとして
活躍されています。
生年月日 1955年6月26日(70歳)
出生地 沖縄県石垣市
通称 カンムリワシ
階級 ライトフライ級
スタイル 左ファイター
身長 162cm
血液型 A型
具志堅さんのボクシングとの出会いは
紆余曲折がありました。
高校は地元の地元の八重山商工高校を
受験するものの名前を書き忘れて
不合格になります。
高校受験って人生でも大きめの
イベントなのですが、そこで名前を
書き忘れるって相当のうっかりさん
ですね。
沖縄本島の興南高等学校に進学し、
野球部を志望するものの、身長が低い
ことで入部を断られました。
ようやくボクシング部に入部した
ことで才能が開花していきます。
名前を書き忘れなかったり、野球部に
入部できていたら具志堅さんの人生も
大きく変わっていたかもしれない
ですね。
出会いや人生の転換って、何が影響
するかわからないものです。
時として偶然が重なることで、思わぬ
方向に進むことがありますね。
ただし、置かれた状況において努力
することが何より重要だと思います。
高校3年生の時にはインターハイで
モスキート級で優勝し、全国レベルの
注目選手となり、プロボクシング界
からもスカウトからも注目されるよう
になります。
高校卒業後は拓殖大学への進学が決まっ
ていましたが、協栄ジムに入門し、
プロの道へ進みました。
アマチュア時代の具志堅さんの戦績は
次のとおりです。
・62勝(50KO)3敗
・1973年度インターハイ
モスキート級優勝
驚異的な記録ですね。
ほとんど負けていません。
アマチュアではヘッドギアを着用や
1Rの時間が短いこともあり、KO率は
おおよそ5〜15%程度といわれている
ことからもとんでもない成績である
ことが分かります。
協栄ジムに入門後は過酷な生活の中で
鍛錬を重ね、1976年にライトフライ
級世界王者となりました。
以後、13度の防衛を達成し、沖縄初
の世界王者として名を馳せました。
具志堅さんのプロ時代の戦績が
こちらです。
・プロ生涯戦績 24戦23勝
(15KO)1敗
・WBA世界ライトフライ級
チャンピオン(13回防衛)
というすさまじい戦績を残して
きました。
13回の防衛記録は日本男子では
45年間破られていません。
14回目の防衛戦で惜しくもペドロ・
フローレス選手に敗れてしいました。
最後の戦いで、網膜剥離直前だった
ことが判明し引退を決意されました。
そんな劇的なボクシング人生の中で
語られたボクシングや人生観について
の名言がこちらです。
・僕の座右の銘は、一生“拳”命
・才能のある子もいっぱいいる
けど、ボクシングのことを
どれだけ考えられるか
なんだよね。
・闘争本能なんてね、ボクサー
なら皆持ってるの。本当に必要
なのは素直さなんだよ。
一つのことに全力で取り組まれてきた
人の言葉ってとても心に響きますね。
現役時代の写真がこちらです。
今の穏やかな表情とは違いますね。

引用:日本プロボクシング協会
具志堅用高伝説!(バラエティとしてはこっちですよね)
そんな世界的なレジェンドボクサー
である具志堅さんですが、
クイズ!ヘキサゴンIIに
登場してから、
バラエティ番組やクイズ番組で迷言や
珍回答を繰り返す具志堅さんは
すっかりお茶の間の人気者と
なりました。
そんな具志堅さんのオモシロ発言は
こちらです。
ラッキーセブンの5!
おいっ!!セブンと言ったら7
だろ!!っと突っ込みたくなります。
ものすごいボケをさらっと言って
しまうところがすごいです。
趣味って何ですか?…ソーキそば
趣味について聞かれたところ、趣味と
は何かわからずに質問しました。
趣味とは好きなもだと説明を受けた
うえで好きな食べ物を応えるところが
すごいです。
ナショナルだね
母校の伝統について聞かれた際、
天井を見上げてナショナルだね。
と答えてしまいました。
天井の電灯と伝統の発音が同じ
ために起きた勘違いです。
普通のおじさんが言っても十分面白い
ですが、元世界チャンピオンになった
すごい人がボケるからこそのギャップ
がたまらないですね。
具志堅用高さんの現在の暮らしは?
具志堅さんは1981年に現役を引退され、
引退後は後進の育成など
幅広く活動されてきました。
それから44年経った現在、
どのような生活を送っておられる
のでしょうか?
現在の活動がこちらです。
・テレビ・メディア活動
・ボクシング解説者としての活動
・YouTubeチャンネル運営
・プライベートも充実です。
具志堅さんは沖縄の魅力を発信する
活動を積極的に行っており、
テレビ番組ぐしけんさんなどを
通じて地元愛を表現しています。
ご自身が運営するYouTube Channel
具志堅用高のネクストチャレンジでは
ボクシングの試合の予想やドッキリ
などエンタメ性の高いテーマで配信
を行っています。
プライベートでは5人のお孫さんに
囲まれて暮らすイクジイを
しているとか。
長男・長女ともに結婚しており、
家族との旅行やイベント出演を
しています。
70歳になってもまだまだ精力的に
活動されている具志堅さんには
脱帽ですね。
そんな具志堅用高さんがよじごじDaysに出演
番組では、五感で楽しむ旅企画と
して、涼しさと癒しをテーマにした
内容で、夏の鎌倉を紹介します。
歴史感じる鎌倉をウォーキング散歩
鎌倉の街並みを歩きながら、涼を
感じるスポットを紹介します。

癒やしのマイクロ豚との触れ合い
小型の豚とふれあえる施設で、癒しの
時間を体験します。

冷涼スイーツ「黒かん」登場
鎌倉ならではの涼スイーツとして
「黒かん(黒寒天)」を紹介。
歴史ある公園でハイキング&陶芸体験
自然と文化を感じるアクティビティで、
鎌倉の魅力を満喫します。

ゴールは絶品肉料理&鎌倉野菜の
グルメ地元食材を使った料理で締め
くくります。
どんな絶品料理やサービスが出てくる
のでしょうか?
また、具志堅さんとほかのゲストの
方とのトークも楽しみです。
まとめ
・具志堅用高さんは元WBA世界
ライトフライ級チャンピオンで、
日本人男性で最高となる13回防衛
に成功しました。
・具志堅用高さんはバラエティ番組
などで迷言や珍回答を繰り返し、
人気者となりました。
・具志堅用高さんは現役引退後44年
が経った現在でも幅広い活動を
行っています。
・番組では五感で楽しむ旅企画と
して、涼しさと癒しをテーマに夏の
鎌倉を紹介します。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
コメント